| 記事No | : 519 | 
| 投稿日 | : 2007/05/09(Wed) 21:48:36 | 
| タイトル | : web patioの画像添付 | 
| ID情報 | : suz45 | 
| 投稿者 | : suz45 | 
| URL | : http://hpcgi2.nifty.com/rankingking/patio-hihyou/patio.cgi | 
web patioの新規スレッドを作るときに画像を添付できるようですが、上手くいきません。「画像アップに失敗しました」と表示が出てしまいます。画像は、画像の参照ボタンを押して、自分のパソコンのCディレクトリの中の画像を選択しています。そこがいけないのでしょうか? 例えば、JPEGの画像ファイルをどこに置けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
| 記事No | : 520 | 
| 投稿日 | : 2007/05/09(Wed) 22:05:53 | 
| タイトル | : Re: web patioの画像添付 | 
| ID情報 | : pachira | 
| 投稿者 | : pachira | 
| URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ | 
> web patioの新規スレッドを作るときに画像を添付できるようですが、上手くいきません。「画像アップに失敗しました」と表示が出てしまいます。画像は、画像の参照ボタンを押して、自分のパソコンのCディレクトリの中の画像を選択しています。そこがいけないのでしょうか? 例えば、JPEGの画像ファイルをどこに置けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
チェックモードのとおりですね。
http://hpcgi2.nifty.com/rankingking/patio-hihyou/patio.cgi?mode=check
・アップロードディレクトリのパス : NG → http://homepage2.nifty.com/rankingking/upl 
以下の設定にして下さい。
# 画像ディレクトリ
# → 順に、サーバパス、URLパス
$upldir = '/homepage/upl';
$uplurl = 'http://homepage2.nifty.com/rankingking/upl';
| 記事No | : 521 | 
| 投稿日 | : 2007/05/10(Thu) 20:29:18 | 
| タイトル | : Re^2: web patioの画像添付 | 
| ID情報 | : suz45 | 
| 投稿者 | : suz45 | 
早速のご回答ありがとうございます!
出来ました!
$uplurl = 'http://homepage2.nifty.com/rankingking/upl'; の方は正しく記載されていましたが、
$upldir = '/homepage/upl';の方が出来ていませんでした。
ありがとうございました。