| 記事No | : 942 | 
| 投稿日 | : 2007/06/25(Mon) 04:04:17 | 
| タイトル | : ClipMailでのCSVファイルについて | 
| ID情報 | : mimu3 | 
| 投稿者 | : bebe | 
| URL | : http://www.tenshoku-support.biz/form/touroku2.html | 
いつもお世話になっております。
送信された内容をCSVでダウンロード出来るプログラムを探して、ClipMailたどり着いたのですが…
ダウンロードしたCSVファイルの内容(項目の順番)が、フォームの順番から考えるとかなり入れ替わってしまいます。
フォームの順番が
名前
住所
電話番号…
だとしたら、CSVファイルの項目は
住所
電話番号
名前…
という感じです。
五十音順というわけでもないようですし、法則が解らないので、解消方法も解らなくて…
設置しているフォームでは、名前部分を「姓」「名」に分けていたり、電話番号を3つに分けていたりする部分がファイルでは離れた場所に表示されてしまいます。
最終的にはもっと項目の多いフォームでも使用予定のため、出来ればダウンロード後に順番を整えるのではなく、任意の順番になった物をダウンロードしたいのですが…方法がありますでしょうか?
| 記事No | : 943 | 
| 投稿日 | : 2007/06/25(Mon) 10:15:31 | 
| タイトル | : Re: ClipMailでのCSVファイルについて | 
| ID情報 | : kent | 
| 投稿者 | : KENT | 
> 五十音順というわけでもないようですし、法則が解らないので、解消方法も解らなくて…
> 設置しているフォームでは、名前部分を「姓」「名」に分けていたり、電話番号を3つに分けていたりする部分がファイルでは離れた場所に表示されてしまいます。
これは仕様ですので、理由を説明しておきます。
ClipMailは、複数の送信フォーム(HTML)があっても、1つのプログラムで対応できるようにしています。
従って、蓄積されるデータは、各項目内容や数が一定ではなく色々な項目が混在してしまいます。
そこで、同一項目をPerlのハッシュを使って連結しながらダウンロードするので、Perlのハッシュの特性上順番がバラバラになるためです。
同様の要望が多いようであれば、別途対策を考えるようにします。
| 記事No | : 947 | 
| 投稿日 | : 2007/06/25(Mon) 14:39:24 | 
| タイトル | : Re^2: ClipMailでのCSVファイルについて | 
| ID情報 | : mimu3 | 
| 投稿者 | : bebe | 
| URL | : http://www.tenshoku-support.biz/form/touroku2.html | 
早速のお返事、ありがとうございます。
仕様ということですので、ダウンロードしてから並べ替える方向で工夫してみます。
ありがとうございました。
| 記事No | : 1527 | 
| 投稿日 | : 2007/09/04(Tue) 20:36:33 | 
| タイトル | : Re^3: ClipMailでのCSVファイルについて | 
| ID情報 | : timlock | 
| 投稿者 | : hide | 
自分も同じ件で悩んでいたのですが
「admin.cgi」の144行目
foreach ( keys(%key) ) {
を
foreach (sort keys %key) {
に修正し、項目名を「00※-各項目名」としたらできました。
とりあえずでしたらこれで対処できるのではないでしょうか。