| 記事No | : 5308 | 
| 投稿日 | : 2009/01/21(Wed) 12:13:32 | 
| タイトル | : 掲示板荒らし | 
| ID情報 | : ktakao | 
| 投稿者 | : TAKAO | 
| URL | : http://takao.cc/bbs/joyful.cgi | 
Joyful掲示板のinit.cgi V2.73 の設定を、掲示板荒らし対策のため以下のようにしてみましたが、そのままスルーしてしまいます。
禁止ワードのカンマの後には半角スペースを入れていますが、無くても同様に効きませんでした。
また、URL個数をゼロにしてみましたが、依然URL付きで書込み可能です。
掲示板荒らしは必ずURLを本文に入れてくるので、これが働けば効果は大です。
これらが働かない原因には、何が考えられるでしょうか。
# 禁止ワード
# → 投稿時禁止するワードをコンマで区切る
$no_wd = 'ぶっちゃけ, きもちよすぎて, エ□, やべぇ, マジ';
# URL個数チェック
# → 投稿コメント中に含まれるURL個数の最大値
$urlnum = 0;
| 記事No | : 5309 | 
| 投稿日 | : 2009/01/21(Wed) 14:50:59 | 
| タイトル | : Re: 掲示板荒らし | 
| ID情報 | : pachira | 
| 投稿者 | : pachira | 
| URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ | 
> Joyful掲示板のinit.cgi V2.73 の設定を、掲示板荒らし対策のため以下のようにしてみましたが、そのままスルーしてしまいます。
> 
> 禁止ワードのカンマの後には半角スペースを入れていますが、無くても同様に効きませんでした。
> また、URL個数をゼロにしてみましたが、依然URL付きで書込み可能です。
> 掲示板荒らしは必ずURLを本文に入れてくるので、これが働けば効果は大です。
> 
> これらが働かない原因には、何が考えられるでしょうか。
> 
> # 禁止ワード
> # → 投稿時禁止するワードをコンマで区切る
> $no_wd = 'ぶっちゃけ, きもちよすぎて, エ□, やべぇ, マジ';
> 
> 
> # URL個数チェック
> # → 投稿コメント中に含まれるURL個数の最大値
> $urlnum = 0;
1.禁止ワードは、カンマ(,)区切りでスペースを入れないで下さい。
2.URL個数チェックは、「0」にすると機能が無効になってしまいます。最低でも「1」を指定して下さい。
URLを含むコメントをブロックするなら、禁止ワードで指定する方法が一番、簡単かと思います。
$no_wd = 'http';
| 記事No | : 5314 | 
| 投稿日 | : 2009/01/22(Thu) 07:05:50 | 
| タイトル | : Re^2: 掲示板荒らし | 
| ID情報 | : ktakao | 
| 投稿者 | : TAKAO | 
| URL | : http://takao.cc | 
> > Joyful掲示板のinit.cgi V2.73 の設定を、掲示板荒らし対策のため以下のようにしてみましたが、そのままスルーしてしまいます。
> > 
> > 禁止ワードのカンマの後には半角スペースを入れていますが、無くても同様に効きませんでした。
> > また、URL個数をゼロにしてみましたが、依然URL付きで書込み可能です。
> > 掲示板荒らしは必ずURLを本文に入れてくるので、これが働けば効果は大です。
> > 
> > これらが働かない原因には、何が考えられるでしょうか。
> > 
> > # 禁止ワード
> > # → 投稿時禁止するワードをコンマで区切る
> > $no_wd = 'ぶっちゃけ, きもちよすぎて, エ□, やべぇ, マジ';
> > 
> > 
> > # URL個数チェック
> > # → 投稿コメント中に含まれるURL個数の最大値
> > $urlnum = 0;
> 
> 1.禁止ワードは、カンマ(,)区切りでスペースを入れないで下さい。
> 2.URL個数チェックは、「0」にすると機能が無効になってしまいます。最低でも「1」を指定して下さい。
> 
> URLを含むコメントをブロックするなら、禁止ワードで指定する方法が一番、簡単かと思います。
> $no_wd = 'http';
pachiraさん
回答どうもありがとうございます。
URL個数チェックの0指定は無効を意味するのですね。
禁止ワード"http"を指定して作動確認しました。
これで運用してみます。