| 記事No | : 7918 |
| 投稿日 | : 2010/09/15(Wed) 09:42:29 |
| タイトル | : Access Repportをe-PADで使えますか? |
| ID情報 | : koume |
| 投稿者 | : 豊ピ |
| URL | : http://www.t-etsushi.com/0318.html |
何時もお世話になっています。
Access Repportをe-PADで使用したいのですが、可能でしょうか?
もし可能でしたら、CGIへの埋め込み方をお教え下さい。
質問が過去のものと重複していたら、お詫び致します。
| 記事No | : 7927 |
| 投稿日 | : 2010/09/17(Fri) 09:48:37 |
| タイトル | : Re: Access Repportをe-PADで使えますか? |
| ID情報 | : kent |
| 投稿者 | : KENT |
> 何時もお世話になっています。
>
> Access Repportをe-PADで使用したいのですが、可能でしょうか?
> もし可能でしたら、CGIへの埋め込み方をお教え下さい。
> 質問が過去のものと重複していたら、お詫び致します。
著作権表記部のあたりにタグを埋め込んでみてください。
pcom.pl 176行目
<!-- 著作権表\示(削除不可)-->
| 記事No | : 7929 |
| 投稿日 | : 2010/09/18(Sat) 17:42:40 |
| タイトル | : Re^2: Access Repportをe-PADで使えますか? |
| ID情報 | : koume |
| 投稿者 | : 豊ピ |
| URL | : http://www.t-etsushi.com/0318.html |
> 著作権表記部のあたりにタグを埋め込んでみてください。
>
> pcom.pl 176行目
> <!-- 著作権表\示(削除不可)-->
埋め込み出来ました。
ありがとうございました。