| 記事No | : 11290 | 
| 投稿日 | : 2013/01/10(Thu) 18:27:39 | 
| タイトル | : WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : kamoeya | 
| 投稿者 | : kaz | 
| URL | : http://www.kamoeya.com/Mart/order.cgi | 
前から買い物籠を利用させていただいています。
この度、WEB MART Ver:3.1へ移行することとなり、注文番号の設置方法が分からないので教えていただきたいです。
注文番号はクロネコヤマトの「@ペイメント」を利用する際に必要になっています。
現状は(バージョン不明)、mart_order.cgiにて
$mbody .= "\n▼その他\n連絡事項 : $in{'memo'}\n\n";
$mbody .= "----------------------------------------------------------------------\n";
$mbody .= "注文番号 = $ord_no\n";
$mbody .= "注文日時 = $date\n";
$mbody .= "ホスト名 = $host\n";
$mbody .= "ブラウザ = $ENV{'HTTP_USER_AGENT'}\n";
$mbody .= "----------------------------------------------------------------------\n";
#▼ここから▼
# 受注番号発行
$ord_no = sprintf("%02d%02d%02d%02d%02d%02d",
$year-100,$mon+1,$mday,$hour,$min,$sec);
#▲ここまで追加▲
の改造で
ヤマトのプログラムの中に
<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="$ord_no">
を貼り付けることで対応できていました。
WEB MART Ver:3.1では
ヤマトのプログラムを貼り付ける箇所が【send.html】になり、
貼り付けた場合、「注文番号エラー」が出てしまいます。
*order_noの値を製作していないから。
3.1で仮想注文を行うと、通しで注文番号がつきますが、この番号を流用することはできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
| 記事No | : 11292 | 
| 投稿日 | : 2013/01/12(Sat) 11:24:31 | 
| タイトル | : Re: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : kent | 
| 投稿者 | : KENT | 
> WEB MART Ver:3.1では
> ヤマトのプログラムを貼り付ける箇所が【send.html】になり、
> 貼り付けた場合、「注文番号エラー」が出てしまいます。
> *order_noの値を製作していないから。
> 
> 3.1で仮想注文を行うと、通しで注文番号がつきますが、この番号を流用することはできないのでしょうか?
多分ですが、「注文番号」で流用できると思います。
クロネコの仕様がわかりませんが、注文後の完了画面である send-credit.html の中に、パラメータを指定する改造が必要かと思われます。
| 記事No | : 11294 | 
| 投稿日 | : 2013/01/12(Sat) 16:32:21 | 
| タイトル | : Re^2: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : kamoeya | 
| 投稿者 | : kaz | 
早速の返事ありがとうございます。 
> 多分ですが、「注文番号」で流用できると思います。
> クロネコの仕様がわかりませんが、注文後の完了画面である send-credit.html の中に、パラメータを指定する改造が必要かと思われます。
クロネコの仕様を記載します。(以前のバージョンで問題なく稼動しています)
注文番号で対応できると思い、<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="$ord_no">の箇所を色々と変更しましたが何かが間違っているようで反映されませんでした。
<!------------クロネコ@ペイメントへのリンク------------->
<FORM NAME="UserForm" ACTION="https://payment.kuronekoyamato.co.jp/kuroneko/servlet/YCS_ServletC " METHOD="post" target="_blank" accept-charset="shift_jis">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="TRS_MAP" VALUE="V_W02">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="trader_code" VALUE="520019201">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="$ord_no">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="goods_name" VALUE="祭り用品">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="settle_price" VALUE="$all3">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_name_kanji"VALUE="$in{'name'}">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_tel" VALUE="$in{'tel'}">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_email" VALUE="$in{'email'}">
<CENTER><FONT COLOR="#FF00FF" SIZE=+2 >カード決済を選択されましたお客様は下記ボタンを押して手続きを行ってください。<br>
商品は手続き完了後の発送になります。</FONT><BR>
<INPUT TYPE="submit" VALUE="クレジットカードお支払手続きへ"></CENTER>
</FORM>
<!-------------------------------------------------------->
また、ゼウスとは契約していませんので、send.htmlに記載しています。
| 記事No | : 11295 | 
| 投稿日 | : 2013/01/13(Sun) 03:28:47 | 
| タイトル | : Re^3: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : chat | 
| 投稿者 | : ひらり | 
こんにちは。
まったく違ってたら申し訳ないのですが、クロネコに関することを
send.htmlに書くときに、$がついてる部分を
<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="!ord_no!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="settle_price" VALUE="!all3!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_name_kanji"VALUE="!name!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_tel" VALUE="!tel!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_email" VALUE="!email!">
こんな感じで!で挟むように書いて、order.cgiの630行目付近で
文字置換してみたらどうでしょうか?
$tmpl =~ s/!ord_no!/$in{number}/g;
$tmpl =~ s/!all3!/$all3/g;
$tmpl =~ s/!name!/$in{name}/g;
$tmpl =~ s/!tel!/$in{tel}/g;
$tmpl =~ s/!email!/$in{email}/g;
> 早速の返事ありがとうございます。 
> > 多分ですが、「注文番号」で流用できると思います。
> > クロネコの仕様がわかりませんが、注文後の完了画面である send-credit.html の中に、パラメータを指定する改造が必要かと思われます。
> 
> クロネコの仕様を記載します。(以前のバージョンで問題なく稼動しています)
> 注文番号で対応できると思い、<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="$ord_no">の箇所を色々と変更しましたが何かが間違っているようで反映されませんでした。
> 
> <!------------クロネコ@ペイメントへのリンク------------->
> <FORM NAME="UserForm" ACTION="https://payment.kuronekoyamato.co.jp/kuroneko/servlet/YCS_ServletC " METHOD="post" target="_blank" accept-charset="shift_jis">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="TRS_MAP" VALUE="V_W02">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="trader_code" VALUE="520019201">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="$ord_no">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="goods_name" VALUE="祭り用品">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="settle_price" VALUE="$all3">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_name_kanji"VALUE="$in{'name'}">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_tel" VALUE="$in{'tel'}">
> <INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_email" VALUE="$in{'email'}">
> 
> <CENTER><FONT COLOR="#FF00FF" SIZE=+2 >カード決済を選択されましたお客様は下記ボタンを押して手続きを行ってください。<br>
> 商品は手続き完了後の発送になります。</FONT><BR>
> <INPUT TYPE="submit" VALUE="クレジットカードお支払手続きへ"></CENTER>
> </FORM>
> <!-------------------------------------------------------->
> 
> また、ゼウスとは契約していませんので、send.htmlに記載しています。
| 記事No | : 11297 | 
| 投稿日 | : 2013/01/13(Sun) 11:52:48 | 
| タイトル | : Re^4: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : kamoeya | 
| 投稿者 | : kaz | 
| URL | : http://www.kamoeya.com/Mart/order.cgi | 
ひらりさん、ありがとうございます。
このやり方ではエラーが出てしまいました。
| 記事No | : 11305 | 
| 投稿日 | : 2013/01/17(Thu) 03:34:55 | 
| タイトル | : Re^5: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : chat | 
| 投稿者 | : ひらり | 
そうですか。
じゃあちょっとわからないですね。
すいません。
> ひらりさん、ありがとうございます。
> 
> このやり方ではエラーが出てしまいました。
| 記事No | : 11315 | 
| 投稿日 | : 2013/01/24(Thu) 23:35:23 | 
| タイトル | : Re^6: WEB MART で注文番号 | 
| ID情報 | : kamoeya | 
| 投稿者 | : kaz | 
メールで直接教えていただきましたので、他の方も参考になればと思い念のために記します。
order.cgi 636行目付近を以下に変えます
$tmpl =~ s/!home!/$cf{home}/g;
$tmpl =~ s/!number!/$in{number}/g;
my $tmp_price;
$tmp_price = $in{all};
$tmp_price =~ s/,//g;
$tmpl =~ s/!all!/$tmp_price/g;
$tmpl =~ s/!name!/$in{name}/g;
$tmpl =~ s/!tel!/$in{tel}/g;
$tmpl =~ s/!email!/$in{email}/g;
send.thml を修正
<!------------クロネコ@ペイメントへのリンク------------->
省略
<INPUT TYPE="hidden" NAME="order_no" VALUE="!number!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="goods_name" VALUE="祭り用品">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="settle_price" VALUE="!all!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_name_kanji"VALUE="!name!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_tel" VALUE="!tel!">
<INPUT TYPE="hidden" NAME="buyer_email" VALUE="!email!">
この内容で一応出来ました。