KENT-WEB サポートコーナー 過去ログ [ 0290 ]


記事No: 12415
投稿日: 2013/10/29(Tue) 00:36:24
タイトルniftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

niftyの@homepageでAccessReportを設置したいと思っています。
http://homepage1.nifty.com/mystaff/howto/index.html
を参考にしてみたのですが、AccessReport Ver1.7の設置方法
なので、Ver: 5.41とはだいぶ違うようでわからない点があります。
report.cgi、init.cgi、list.cgi、check.cgiはcgi-binフォルダへ

imgフォルダやtmplフォルダはhomepageフォルダへ置くと思うのですが、

dataフォルダやlibフォルダとその中身はcgi-binフォルダでいいのでしょうか?

また、http://homepage.nifty.com/make/cgi_own/の【ご注意】の所に
絶対パス、相対パスは利用できませんと書いてありますが、それにより
init.cgiの書き換えなくてはならない所がありますでしょうか?

とりあえずやってみたところ、
「チェックで500 Internal Server Error実行エラーCGIの実行時にエラーが発生しました」
と出ました。

init.cgiの設定変更は以下の通りです。
#===========================================================
# ■ 基本設定
#===========================================================

# 閲覧画面の入室パスワード
# → パスワードを空欄にすると入室画面なしで閲覧可能
$cf{pass} = '0123';

# SSIモード (0=no 1=yes)
# → SSIの利用可能なサーバ限定(呼び出しタグに注意)
$cf{ssi} = 0;

# ログファイル【サーバパス】
$cf{logfile} = './data/log.cgi';

# テンプレートディレクトリ
$cf{tmpldir} = './tmpl';

# 最大ログ保持数(これ以上大きくしない方が無難)
$cf{maxlog} = 1000;

# アトランダム機能
# → 0以外で有効。その数値の確率でしかログ保存を行わない。
# → 1日当りの訪問回数が上記$cf{maxlog}回を超えるサイトの場合、時間帯の平準化を行う機能。
# → 例:$cf{rand} = 100; であれば、確率的に100回に1度しか集計を行わない。
$cf{rand} = 0;

# リンク元除外ページ(半角スペースで区切る)
# → ここで指定したURLは「リンク元」集計から除外されます
# → 例:$cf{myurl} = 'http://www.xxx.yyy/~foo/ http://www.zzz.xx.jp/';
$cf{myurl} = '';

# ホスト/IPアドレスによる除外(半角スペースで区切る)
# → ここで指定したURLは「リンク元」集計から除外されます
# → 例:$cf{deny_host} = '.anonymizer.com 225.12.23.';
$cf{deny_host} = '';

# IPアドレスチェックによる二重記録排除 (0=no 1=yes)
$cf{ip_chk} = 1;

## --- < ここより下は一覧リストの設定 > --- ##

# リストファイル【URLパス】
$cf{list_cgi} = './list.cgi';

# ホームページタイトル
$cf{list_title} = "My HomePage";

# リスト一覧からの戻り先 (絶対パスなら http://からのURLで記述)
$cf{homepage} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/index.html";

# グラフ画像(絶対パスなら http://からのURLで記述)
$cf{graph1} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph1.gif"; # 横軸
$cf{graph2} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph2.gif"; # 縦軸

# リスト最低表示件数(これに満たない情報は非表示)
$cf{max_ref} = 2;# リンク元
$cf{max_os} = 2;# OS情報
$cf{max_ag} = 2;# ブラウザ
$cf{max_hos} = 5;# ホスト名

#===========================================================
# ■ 設定完了
#===========================================================


わからないことが多く、拙い質問ですがよろしくお願いいたします。


記事No: 12423
投稿日: 2013/10/30(Wed) 12:41:53
タイトルRe: niftyでAccessReport
ID情報: kent
投稿者: KENT

> niftyの@homepageでAccessReportを設置したいと思っています。
> http://homepage1.nifty.com/mystaff/howto/index.html
> を参考にしてみたのですが、AccessReport Ver1.7の設置方法
> なので、Ver: 5.41とはだいぶ違うようでわからない点があります。
> report.cgi、init.cgi、list.cgi、check.cgiはcgi-binフォルダへ
>
> imgフォルダやtmplフォルダはhomepageフォルダへ置くと思うのですが、
>
> dataフォルダやlibフォルダとその中身はcgi-binフォルダでいいのでしょうか?

全体のディレクトリ構成を書かないとわからないです。
html側ディレクトリに置く必要があるのは、imgディレクトリのみで、他はcgi-binディレクトリでいいと思います。


記事No: 12426
投稿日: 2013/10/30(Wed) 14:45:52
タイトルRe^2: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

お返事ありがとうございます。

全体のディレクトリ構成というのは

Root/
   |
  +--cgi-bin/
  | |
  | +--report/ report.cgi [705]
  | | init.cgi [604]
  | | list.cgi [705]
  | | check.cgi [705]
  | |
  | +-- lib / Jcode.pm
  | | +-- Jcode / *.*
  | | +-- CGI / Minimal.pm 他
  | |
  | +-- data / log.cgi [606]
  | |     
  | +-- tmpl / list.html
  | | +-- index.html
  | | +-- .htaccess
  |
  +--homepage/ +--img / graph1.gif
| +-- graph2.gif

これでよろしいでしょうか?
cgiがあるのは    http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/
homepageがあるのは http://homepage2.nifty.com/seaboy/
らしいです。

やってみたのは
init.cgiの

# グラフ画像(絶対パスなら http://からのURLで記述)
$cf{graph1} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph1.gif"; # 横軸
$cf{graph2} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph2.gif"; # 縦軸

だけを書き換えたものと

# ログファイル【サーバパス】
$cf{logfile} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/data/log.cgi';

# テンプレートディレクトリ
$cf{tmpldir} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/tmpl';

# リストファイル【URLパス】
$cf{list_cgi} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/list.cgi';

# リスト一覧からの戻り先 (絶対パスなら http://からのURLで記述)
$cf{homepage} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/index.html";

の4か所も書き換えた物を試してみましたがどちらも
500 Internal Server Error でした。

perlのパスはあってるみたいなので、init.cgi以外のcgiは何も書き換えてません。


パーミッションは上記のものと、orで書いてある755や604も試してみました。
それからreport、lib、data、tmplの各フォルダも755から777に変えてみたりしました。

チェックは
http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/check.cgi
http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi?check
とやってみましたが、500 Internal Server Error でした。

よろしくお願いします。


記事No: 12427
投稿日: 2013/10/30(Wed) 16:12:45
タイトルRe^3: niftyでAccessReport
ID情報: kent
投稿者: KENT

> お返事ありがとうございます。
>
> 全体のディレクトリ構成というのは
>
> Root/
>    |
>   +--cgi-bin/
>   | |
>   | +--report/ report.cgi [705]
>   | | init.cgi [604]
>   | | list.cgi [705]
>   | | check.cgi [705]
>   | |
>   | +-- lib / Jcode.pm
>   | | +-- Jcode / *.*
>   | | +-- CGI / Minimal.pm 他
>   | |
>   | +-- data / log.cgi [606]
>   | |     
>   | +-- tmpl / list.html
>   | | +-- index.html
>   | | +-- .htaccess
>   |
>   +--homepage/ +--img / graph1.gif
> | +-- graph2.gif
>
> これでよろしいでしょうか?
> cgiがあるのは    http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/
> homepageがあるのは http://homepage2.nifty.com/seaboy/
> らしいです。
>
> やってみたのは
> init.cgiの
>
> # グラフ画像(絶対パスなら http://からのURLで記述)
> $cf{graph1} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph1.gif"; # 横軸
> $cf{graph2} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/img/graph2.gif"; # 縦軸
>
> だけを書き換えたものと
>
> # ログファイル【サーバパス】
> $cf{logfile} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/data/log.cgi';
>
> # テンプレートディレクトリ
> $cf{tmpldir} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/tmpl';
>
> # リストファイル【URLパス】
> $cf{list_cgi} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/list.cgi';
>
> # リスト一覧からの戻り先 (絶対パスなら http://からのURLで記述)
> $cf{homepage} = "http://homepage2.nifty.com/seaboy/index.html";
>
> の4か所も書き換えた物を試してみましたがどちらも
> 500 Internal Server Error でした。
>
> perlのパスはあってるみたいなので、init.cgi以外のcgiは何も書き換えてません。
>
>
> パーミッションは上記のものと、orで書いてある755や604も試してみました。
> それからreport、lib、data、tmplの各フォルダも755から777に変えてみたりしました。
>
> チェックは
> http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/check.cgi
> http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi?check
> とやってみましたが、500 Internal Server Error でした。

まず、サーバエラーを何とかしてください。
設定以前の問題です。
Perlの先頭行は、#!/usr/bin/perl になっていますか?

設定ファイル inti.cgi については、次のパスが間違っています。
http://から記述してはいけません。
(ここはデフォルトのままでいいのでは?)

# ログファイル【サーバパス】
$cf{logfile} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/data/log.cgi';

# テンプレートディレクトリ
$cf{tmpldir} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/tmpl';


記事No: 12432
投稿日: 2013/10/30(Wed) 17:15:45
タイトルRe^4: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

>
> まず、サーバエラーを何とかしてください。
> 設定以前の問題です。
> Perlの先頭行は、#!/usr/bin/perl になっていますか?

report.cgi, list.cgi, check.cgi ははじめから
#!/usr/local/bin/perlになっていて
niftyの説明
http://homepage.nifty.com/make/cgi_own/
とあっているみたいですが?
report.cgi, list.cgi, check.cgi は書き換えなくていいんですよね?
init.cgiの1行目には、#!/usr/bin/perlはないですけどいいんですよね?

あとどこをどうすれば、サーバエラーを何とかできる可能性があるでしょうか?(><)


> 設定ファイル inti.cgi については、次のパスが間違っています。
> http://から記述してはいけません。
> (ここはデフォルトのままでいいのでは?)
>
> # ログファイル【サーバパス】
> $cf{logfile} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/data/log.cgi';
>
> # テンプレートディレクトリ
> $cf{tmpldir} = 'http://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/tmpl';

これはデフォルトに戻しました。


記事No: 12439
投稿日: 2013/10/31(Thu) 21:41:10
タイトルRe^5: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

未だサーバーエラーから抜け出せません。

根本的な部分で間違っているのかと思い、最初からやり直して
みようと思ったのですが、そこでさらにわかっていない部分が
ありまして。

report.zip を解凍して展開される以下の物を

report.cgi ------------- 解析プログラム
init.cgi --------------- 設定ファイル
list.cgi --------------- 集計表示プログラム
check.cgi -------------- 動作チェックプログラム
data/log.cgi ----------- データファイル
tmpl/list.html --------- 集計画面テンプレート
lib/Jcode.pm ----------- コード変換モジュール [入手先]
lib/CGI/Minimal.pm ----- データ受理モジュール [入手先]
img/*.gif -------------- グラフ画像

FTP転送する前に、入手先と書いてある2つのところから
Jcode-2.07.tarとCGI-Minimal-1.29.tarを入手して一緒に
FTP転送するのでしょうか?

もしそうなら、
Jcode-2.07.tarとCGI-Minimal-1.29.tarはWinRAR書庫のよう
ですが、解凍してからFTP転送するのでしょうか?

また、転送先は
Jcode-2.07.tarはlibフォルダの中?
CGI-Minimal-1.29.tarはlibフォルダの中のCGIフォルダの中?
でしょうか?

基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


記事No: 12443
投稿日: 2013/11/01(Fri) 15:04:10
タイトルRe^6: niftyでAccessReport
ID情報: kent
投稿者: KENT

> 未だサーバーエラーから抜け出せません。
>
> 根本的な部分で間違っているのかと思い、最初からやり直して
> みようと思ったのですが、そこでさらにわかっていない部分が
> ありまして。
>
> report.zip を解凍して展開される以下の物を
>
> report.cgi ------------- 解析プログラム
> init.cgi --------------- 設定ファイル
> list.cgi --------------- 集計表示プログラム
> check.cgi -------------- 動作チェックプログラム
> data/log.cgi ----------- データファイル
> tmpl/list.html --------- 集計画面テンプレート
> lib/Jcode.pm ----------- コード変換モジュール [入手先]
> lib/CGI/Minimal.pm ----- データ受理モジュール [入手先]
> img/*.gif -------------- グラフ画像
>
> FTP転送する前に、入手先と書いてある2つのところから
> Jcode-2.07.tarとCGI-Minimal-1.29.tarを入手して一緒に
> FTP転送するのでしょうか?
>
> もしそうなら、
> Jcode-2.07.tarとCGI-Minimal-1.29.tarはWinRAR書庫のよう
> ですが、解凍してからFTP転送するのでしょうか?
>
> また、転送先は
> Jcode-2.07.tarはlibフォルダの中?
> CGI-Minimal-1.29.tarはlibフォルダの中のCGIフォルダの中?
> でしょうか?
>
> 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

@niftyでは、残念ながら動作しないようですね。

http://homepage.nifty.com/make/cgi_own/

↓この説明!!
perlのバージョンは5です。(ただし、perl5での標準的なモジュールは使用できません)

Perlモジュールそのものが動作できないようです。
以下のようなサイトでは、@nifty環境で何とかモジュールを動かそうと改造しているようですが・・。

http://hpcgi2.nifty.com/tokd/?HowToSetUpYukiWikiAtNifty


記事No: 12446
投稿日: 2013/11/01(Fri) 15:32:47
タイトルRe^7: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

> @niftyでは、残念ながら動作しないようですね。
>
> http://homepage.nifty.com/make/cgi_own/
>
> ↓この説明!!
> perlのバージョンは5です。(ただし、perl5での標準的なモジュールは使用できません)
>
> Perlモジュールそのものが動作できないようです。
> 以下のようなサイトでは、@nifty環境で何とかモジュールを動かそうと改造しているようですが・・。
>
> http://hpcgi2.nifty.com/tokd/?HowToSetUpYukiWikiAtNifty


別のサーバーに設置してみたら、問題なく動きました。
そこのサーバーに置いてniftyのページにタグを貼る事で
使えそうです。

ありがとうございます。お騒がせしました。


記事No: 12463
投稿日: 2013/11/12(Tue) 13:35:27
タイトルRe^8: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

先日はありがとうございました。
おかげさまで無地使えております。

ひとつお聞きしたいのですが、数年前にAccessReport を
使わせていただいていたのですが、その時はreport.log
というファイルに、時間やもっと細かいホスト情報が入って
いたと思うのですが、それは見れなくなったのでしょうか?

それとも今、list.cgiで見れるのはホスト名が*.infoweb.ne.jpのように*印になっているんですが、これもniftyの方で細かい所まで
見られないようになっているんでしょうか?

もう1点、今新たにレンタルサーバーを検討しているのですが、
このAccessReportおよびこちらの他のcgi等はPerlのバージョン?
がいくつ以上でしたらつかえますでしょうか?
ちなみに今第一候補はWADAXというところで、Perlは5.10系
と書いてあります。

よろしくお願いします。


記事No: 12466
投稿日: 2013/11/13(Wed) 09:56:12
タイトルRe^9: niftyでAccessReport
ID情報: kent
投稿者: KENT

> 先日はありがとうございました。
> おかげさまで無地使えております。
>
> ひとつお聞きしたいのですが、数年前にAccessReport を
> 使わせていただいていたのですが、その時はreport.log
> というファイルに、時間やもっと細かいホスト情報が入って
> いたと思うのですが、それは見れなくなったのでしょうか?
>
> それとも今、list.cgiで見れるのはホスト名が*.infoweb.ne.jpのように*印になっているんですが、これもniftyの方で細かい所まで
> 見られないようになっているんでしょうか?
>
> もう1点、今新たにレンタルサーバーを検討しているのですが、
> このAccessReportおよびこちらの他のcgi等はPerlのバージョン?
> がいくつ以上でしたらつかえますでしょうか?
> ちなみに今第一候補はWADAXというところで、Perlは5.10系
> と書いてあります。

データファイルの中身の仕様は変わっていないと記憶しています。
ワイルドカードについても、以前からそのような表記方法だったと思います。

また、Perl5.10であれば、大丈夫だと思います。


記事No: 12470
投稿日: 2013/11/14(Thu) 00:44:46
タイトルRe^10: niftyでAccessReport
ID情報: kyou3
投稿者: kyou3
URLhttp://hpcgi2.nifty.com/seaboy/report/report.cgi

> > 先日はありがとうございました。
> > おかげさまで無地使えております。
> >
> > ひとつお聞きしたいのですが、数年前にAccessReport を
> > 使わせていただいていたのですが、その時はreport.log
> > というファイルに、時間やもっと細かいホスト情報が入って
> > いたと思うのですが、それは見れなくなったのでしょうか?
> >
> > それとも今、list.cgiで見れるのはホスト名が*.infoweb.ne.jpのように*印になっているんですが、これもniftyの方で細かい所まで
> > 見られないようになっているんでしょうか?
> >
> > もう1点、今新たにレンタルサーバーを検討しているのですが、
> > このAccessReportおよびこちらの他のcgi等はPerlのバージョン?
> > がいくつ以上でしたらつかえますでしょうか?
> > ちなみに今第一候補はWADAXというところで、Perlは5.10系
> > と書いてあります。
>
> データファイルの中身の仕様は変わっていないと記憶しています。
> ワイルドカードについても、以前からそのような表記方法だったと思います。
>
> また、Perl5.10であれば、大丈夫だと思います。

そうですか。もっと長いホスト情報だったような気がしたんですが。
ありがとうございました。


[検索ページ] [掲示板]