| 記事No | : 3711 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 17:34:46 | 
| タイトル | : WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : hyogo | 
| 投稿者 | : 筒井恵介 | 
| URL | : http://catalinaclub.com | 
お世話になります。Web Protect Ver: 3.2を使わせていただきました。所定の転送後、アクセスしますと
ERROR !
Open Error: /private/protect/.admlog 
と表示されます。
過去ログを拝見しましたが、理解できず(すみません)、投稿させていただきました。
パスワードは、英数4桁です。
隠しファイルは、まだトップページ(secret.html)のみです。
 
<protect.cgiでは、以下が表示されます。>
 Check Mode
会員ファイルのパスNG → .member 
パスファイルのパスNG → .htpasswd 
 管理ログのパスNG → .admlog 
ログファイルのパスNG → .axslog 
 sendmailパスOK! 
ロック形式 → mkdir 
 ロックディレクトリ → ./lock 
ロックディレクトリパスOK! 
 ロックディレクトリパーミッションOK! 
 Web Protect v3.2 : Copyright (c) KentWeb 
 <ディレクトリ構成は、以下となっています>
 USER/
  |
   +-- private
  |    |
  |     +-- protect / secret.html
  |              .htpasswd [600]
  |              .axslog [600]
  |              .admlog [600]
  |              .member [600]
  |
  |
   +-- protect / protect.cgi [700]
            |     admin.cgi [700]
            |     init.cgi [700]
            |     jcode.pl [600]
            |     index.html
            |     cook3.cgi [700]
            |
             +-- lock [705] 
 
 よろしくお願い申し上げます。 
| 記事No | : 3712 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 17:45:08 | 
| タイトル | : Re: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : hyogo | 
| 投稿者 | : 筒井恵介 | 
| URL | : http://catalinaclub.com | 
お世話になります。Web Protect Ver: 3.2を使わせていただきました。所定の転送後、アクセスしますと
ERROR !
Open Error: /private/protect/.admlog 
と表示されます。
過去ログを拝見しましたが、理解できず(すみません)、投稿させていただきました。
パスワードは、英数4桁です。
隠しファイルは、まだトップページ(secret.html)のみです。
  
<protect.cgiでは、以下が表示されます。>
Check Mode
会員ファイルのパスNG → .member 
パスファイルのパスNG → .htpasswd 
管理ログのパスNG → .admlog 
ログファイルのパスNG → .axslog 
sendmailパスOK! 
ロック形式 → mkdir 
ロックディレクトリ → ./lock 
ロックディレクトリパスOK! 
ロックディレクトリパーミッションOK! 
Web Protect v3.2 : Copyright (c) KentWeb 
<ディレクトリ構成は、以下となっています>
USER/
  |
  +-- private
  |  | 
  |  |
  |  +-- protect / secret.html
  |         .htpasswd [600]
  |         .axslog [600]
  |         .admlog [600]
  |         .member [600]
  |
  |
  +-- protect / protect.cgi [700]
      |   admin.cgi [700]
      |   init.cgi [700]
      |   jcode.pl [600]
      |   index.html
      |   cook3.cgi [700]
      |
      +-- lock [705] 
  
  よろしくお願い申し上げます。 
 
| 記事No | : 3713 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 17:54:34 | 
| タイトル | : Re^2: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : pachira | 
| 投稿者 | : pachira | 
| URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ | 
> お世話になります。Web Protect Ver: 3.2を使わせていただきました。所定の転送後、アクセスしますと
> ERROR !
> Open Error: /private/protect/.admlog 
> と表示されます。
> 過去ログを拝見しましたが、理解できず(すみません)、投稿させていただきました。
> パスワードは、英数4桁です。
> 隠しファイルは、まだトップページ(secret.html)のみです。
>   
> <protect.cgiでは、以下が表示されます。>
> Check Mode
> 会員ファイルのパスNG → .member 
> パスファイルのパスNG → .htpasswd 
> 管理ログのパスNG → .admlog 
> ログファイルのパスNG → .axslog 
> sendmailパスOK! 
> ロック形式 → mkdir 
> ロックディレクトリ → ./lock 
> ロックディレクトリパスOK! 
> ロックディレクトリパーミッションOK! 
> Web Protect v3.2 : Copyright (c) KentWeb 
> 
> <ディレクトリ構成は、以下となっています>
> USER/
>   |
>   +-- private
>   |  | 
>   |  |
>   |  +-- protect / secret.html
>   |         .htpasswd [600]
>   |         .axslog [600]
>   |         .admlog [600]
>   |         .member [600]
>   |
>   |
>   +-- protect / protect.cgi [700]
>       |   admin.cgi [700]
>       |   init.cgi [700]
>       |   jcode.pl [600]
>       |   index.html
>       |   cook3.cgi [700]
>       |
>       +-- lock [705] 
>   
>   よろしくお願い申し上げます。 
フルパスが間違っているからです。
http://www.kent-web.com/support/faq/faq1-2.html#8
| 記事No | : 3714 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 18:39:02 | 
| タイトル | : Re^3: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : hyogo | 
| 投稿者 | : 筒井恵介 | 
| URL | : http://catalinaclub.com | 
> > お世話になります。Web Protect Ver: 3.2を使わせていただきました。所定の転送後、アクセスしますと
> > ERROR !
> > Open Error: /private/protect/.admlog 
> > と表示されます。
> > 過去ログを拝見しましたが、理解できず(すみません)、投稿させていただきました。
> > パスワードは、英数4桁です。
> > 隠しファイルは、まだトップページ(secret.html)のみです。
> >   
> > <protect.cgiでは、以下が表示されます。>
> > Check Mode
> > 会員ファイルのパスNG → .member 
> > パスファイルのパスNG → .htpasswd 
> > 管理ログのパスNG → .admlog 
> > ログファイルのパスNG → .axslog 
> > sendmailパスOK! 
> > ロック形式 → mkdir 
> > ロックディレクトリ → ./lock 
> > ロックディレクトリパスOK! 
> > ロックディレクトリパーミッションOK! 
> > Web Protect v3.2 : Copyright (c) KentWeb 
> > 
> > <ディレクトリ構成は、以下となっています>
> > USER/
> >   |
> >   +-- private
> >   |  | 
> >   |  |
> >   |  +-- protect / secret.html
> >   |         .htpasswd [600]
> >   |         .axslog [600]
> >   |         .admlog [600]
> >   |         .member [600]
> >   |
> >   |
> >   +-- protect / protect.cgi [700]
> >       |   admin.cgi [700]
> >       |   init.cgi [700]
> >       |   jcode.pl [600]
> >       |   index.html
> >       |   cook3.cgi [700]
> >       |
> >       +-- lock [705] 
> >   
> >   よろしくお願い申し上げます。 
> 
> フルパスが間違っているからです。
> http://www.kent-web.com/support/faq/faq1-2.html#8
| 記事No | : 3715 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 18:59:19 | 
| タイトル | : Re^3: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : hyogo | 
| 投稿者 | : 筒井恵介 | 
| URL | : http://catalinaclub.com | 
pachiraさま
早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。
残念ながら、よく理解できません。
$prvdirの記述でしょうか?
ホームページビルダーのファイル転送を参照していますが、不可でしょうか。
http://から始まる「フルパス」でしょうか?
まことに申し訳ございません。
| 記事No | : 3716 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 19:24:07 | 
| タイトル | : Re^4: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : pachira | 
| 投稿者 | : pachira | 
| URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ | 
> pachiraさま
> 
> 早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。
> 残念ながら、よく理解できません。
> $prvdirの記述でしょうか?
> ホームページビルダーのファイル転送を参照していますが、不可でしょうか。
> http://から始まる「フルパス」でしょうか?
> まことに申し訳ございません。
そうです、$prvdirが間違っているのです。
ここで言うフルパスとは、http://からではなく/から始まるフルパスです。
フルパスビューワを使って、正確なフルパスを求めて下さい。
http://www.kent-web.com/utility/
| 記事No | : 3717 | 
| 投稿日 | : 2008/05/23(Fri) 20:05:17 | 
| タイトル | : Re^5: WEB PROTECT認証不可の件 | 
| ID情報 | : hyogo | 
| 投稿者 | : 筒井恵介 | 
| URL | : http://catalinaclub.com | 
pachiraさま
重ねて、ありがとうございます。
このフルパスビューワを当該ディレクトリに転送し、アクセスするのですが、どうやら誤っているようです。
今度は、フルパスビューワの使用法で悩んでおります。