| 記事No | : 5270 | 
| 投稿日 | : 2009/01/10(Sat) 14:44:45 | 
| タイトル | : アクセス制限 login.cgiの設置 | 
| ID情報 | : wakatake | 
| 投稿者 | : うま | 
| URL | : http://blue.zero.jp/waka-take/cgi/login.cgi | 
http://www.kent-web.com/pwd/login.html
このlogin.cgiスクリプトを導入して、アクセス
制限をかけたページを設置しようとしています。
参照先URLを見ていただいたら分かるとおり、
500Internal Server Errorが表示されます。
http://www.kent-web.com/support/faq/faq1.html#1
このFAQを見ましたが、解決しないので
こちらで質問させていただきます。
login.cgiの1行目にISPのサポートページにあるPerlパス /usr/local/bin/perl を書き換えてあります。
http://zero.jp/support/faq/web/web_06.php
/から始まるパスなので、このままコピペでいいんですよね?
転送は「テキスト(ASCII)モード」で
できていることも確認済みです。
パーミッションは
/cgiディレクトリ/:755
/cgi/login.cgi/:705
としています。
スクリプトの修正は1行目のPerlへのパスと、
32行目の$pass = '0123';と、
40行目の$secret = "./secret.cgi";以外はしていません。 
cgiの設置場所も、ISPの指示通り、cgiディレクトリ
直下に置いているだけです。
ISPへ質問して、それの回答として、
・Perlスクリプトの1行目のperlまでのパスが間違っている。
・PerlスクリプトなどのテキストファイルをバイナリモードでFTPした。
・プログラムの実行パーミッションがない。
・オープンしようとしたデータファイルに書込みパーミッションがない。
・文法エラーがある。
・jcode.plなどの周辺ファイルが見つからない。
これらの可能性があるとのことですが、
やはり、これらにも当てはまりません。
他にどのようなことが原因として考えられるでしょうか?
[使用環境]
OS  :Mac OS10.4.11
エディタ:mi
FTP転送 :Transmit
| 記事No | : 5271 | 
| 投稿日 | : 2009/01/10(Sat) 16:07:15 | 
| タイトル | : Re: アクセス制限 login.cgiの設置 | 
| ID情報 | : pachira | 
| 投稿者 | : pachira | 
| URL | : http://www5e.biglobe.ne.jp/~pachira/ | 
> http://www.kent-web.com/pwd/login.html
> このlogin.cgiスクリプトを導入して、アクセス
> 制限をかけたページを設置しようとしています。
> 参照先URLを見ていただいたら分かるとおり、
> 500Internal Server Errorが表示されます。
> 
> http://www.kent-web.com/support/faq/faq1.html#1
> このFAQを見ましたが、解決しないので
> こちらで質問させていただきます。
> 
> login.cgiの1行目にISPのサポートページにあるPerlパス /usr/local/bin/perl を書き換えてあります。
> http://zero.jp/support/faq/web/web_06.php
> /から始まるパスなので、このままコピペでいいんですよね?
> 
> 転送は「テキスト(ASCII)モード」で
> できていることも確認済みです。
> 
> パーミッションは
> /cgiディレクトリ/:755
> /cgi/login.cgi/:705
> としています。
> 
> スクリプトの修正は1行目のPerlへのパスと、
> 32行目の$pass = '0123';と、
> 40行目の$secret = "./secret.cgi";以外はしていません。 
> 
> cgiの設置場所も、ISPの指示通り、cgiディレクトリ
> 直下に置いているだけです。
> 
> ISPへ質問して、それの回答として、
> ・Perlスクリプトの1行目のperlまでのパスが間違っている。
> ・PerlスクリプトなどのテキストファイルをバイナリモードでFTPした。
> ・プログラムの実行パーミッションがない。
> ・オープンしようとしたデータファイルに書込みパーミッションがない。
> ・文法エラーがある。
> ・jcode.plなどの周辺ファイルが見つからない。
> これらの可能性があるとのことですが、
> やはり、これらにも当てはまりません。
> 
> 他にどのようなことが原因として考えられるでしょうか?
> 
> [使用環境]
> OS  :Mac OS10.4.11
> エディタ:mi
> FTP転送 :Transmit
まさか、行頭の#!を消したなんてオチじゃないですよね?
#!/usr/local/bin/perl
そうでなければ、文法チェッカ(http://www.kent-web.com/utility/index.html)を転送して下さい。
http://blue.zero.jp/waka-take/cgi/pcheck.cgi
| 記事No | : 5275 | 
| 投稿日 | : 2009/01/10(Sat) 20:53:20 | 
| タイトル | : Re^2: アクセス制限 login.cgiの設置 | 
| ID情報 | : wakatake | 
| 投稿者 | : うま | 
| URL | : http://blue.zero.jp/waka-take/cgi/login.cgi | 
>pachiraさん
> まさか、行頭の#!を消したなんてオチじゃないですよね?
> #!/usr/local/bin/perl
そのまさかでした。
解決です。
ありがとうございました。